個人情報を多く抱える教育機関のICT化 教育関係の情報セキュリティについては、生徒の成績等の重要な個人情報を多く抱えており、保護者もその取扱いに敏感なことから重視されています。他方で、教職員は多忙で情報技術に習熟する十分 …
続きを読む新型コロナによって増加する民間のキャッシュ 持続化給付金や定額給付金など、政策によって民間企業や家計に多額のキャッシュが流れていっています。多額と言っても、経済にどの程度のインパクトがあるのかは不明ですが、恐らく今までこ …
続きを読むビジネス用のパソコンとしてのヒューレットパッカード(HP)のPC 独立した当初、仕事用のPCとしてどのPCにするか迷いました。WindowsかMacかというところがまず最初に迷うポイントです。Macは非常に洗練されている …
続きを読む中小企業が悩まされる従業員不正 よくニュースになる経理にかかわる従業員が現金を使い込んでしまう事件ですが、監査ではこのように会計不正とは関係ないところで起こる従業員の横領のようなものを従業員不正と言います。 従業員不正に …
続きを読むスキル習得や勉強におけるポイント RPAでロボットを作ろうとしていますが、自力で作ろうとするとかなりの労力と時間が必要になります。WinAutomationというソフトを利用していますが、どういうことができるのか、こうい …
続きを読む業務効率化の効果測定に利用されるABM 活動基準原価計算(Activity Based Costing、ABC)という考え方があります。共通固定費の配賦基準を「活動(その共通固定費の利用回数や利用時間等)」にして精密に各 …
続きを読むいい行動を習慣化することは難しい できるだけ毎日何か記事を書こうと思ってこのブログを続けていますが、本来会社用のホームページを作るのであれば、事業に関する記事であるとか、その周辺の制度改正の話題であるとか直接関係のあるも …
続きを読むランチェスター戦略は弱者のための戦略ではない ランチェスター戦略については様々な本が出ていますが、基本的には弱者が強者に勝つための戦略と言われています。しかし実際には、強者が弱者に勝つ戦略についても説明がされており、弱者 …
続きを読むRPAにやってもらうべきこと RPA「WinAutomation」を利用して、簡単な作業をできるようにロボットを作っていますが、いかんせんそのために割ける時間が月に2日もないぐらいで、1週間ぐらいの工数で作れそうなのです …
続きを読む人は苦難を克服するために生きている? 苦しみや悩みといったものはできれば避けて通りたいものですが、この歳になると何の苦しみや悩みもない人生というのは果たして面白いのかどうなのかと思うようになりました。もちろん、苦しみや悩 …
続きを読む大会がキャンセルになって下がるモチベーション 昨年は日本の4大ロングトライアスロンのうち、宮古島トライアスロン(通称ストロングマン)と、長崎国際トライアスロン(通称バラモンキング)に参加することができました。 今年はもう …
続きを読む