先日、認定経営革新等支援機関になるための申請を行い、本日認定を受けることができました。認定経営革新等支援機関とは何か、どういったことができるのかについて説明します。 関与することにより様々な優遇が受け …
続きを読む
- 税務, M&A, 事業承継, 事業譲渡, 所得税, 株式譲渡, 法人税, 消費税, 相続, 相続税, 税理士
事業承継が重要になってきている背景 経営者の高齢化が進み、子供が親の仕事を継ぐことも少なくなってきているため事業承継の問題が顕在化してきています。事業承継というと、単純に親から子や従業員へ株を譲渡する …
続きを読む
税理士がM&Aにかかわる理由 知り合いの会計士税理士の方と話をしていると、たまにM&Aの話になります。税理士がM&Aにかかわることはよくありますが、それにはいくつか理由がありま …
続きを読む
金融機関の支店担当者 事業承継やM&Aを検討している、検討しなければならない企業というのは現時点でも非常に多いでしょうし、これからも増えていくと思います。しかし、実際に必要である企業が多いと思 …
続きを読む
社長が一番働いている会社と一番働いていない会社 社長が誰よりも働いている会社と社長が誰よりも働いていない会社と両極端な会社を想定した場合、比べるまでもなく社長が誰よりも働いている会社の方がいいような気 …
続きを読む
父の会社を見ていて思うこと 私の父は団塊の世代で、71になりました。まだ現役で建築会社を経営していますが、長男の私は全く違う仕事に就いており、継ぐつもりはありません。父も別に継いでもらいたいとは思って …
続きを読む
会計基準は一つではない こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事では、会計基準についてご紹介させていただきます。 決算書の作成を税理士にお願いしている経営者の方は「うちの決算書 …
続きを読む