メジャーな補助金とその概要
国や自治体は、企業を助けるために補助金という制度を設けています。これは、何か投資したいものがある場合に、お金の一部を補助してくれるという制度です。あくまで一部であり、必ず手出しが生じます。
補助金も色々とありますが、メジャーな補助金には以下のようなものがあります。
・ものづくり補助金
ものづくりのための投資を補助してくれる制度です。1,000万円と多額の補助が出る、製造業の高額な設備投資に活用される補助金です。グローバル展開型というものは3,000万円までほじょがでます。
・IT導入補助金
その名の通り、ITを導入する際に補助が出る制度です。30万円~450万円の範囲で補助が出ます。中小企業はシステム投資がなかなか進まず効率化や生産性向上が図れないという課題があり、その課題を解決する補助金です。
・小規模事業者持続化補助金
コロナで生まれた補助金のような名前ですが、コロナ以前からある補助金です。小規模事業者が幅広い用途に利用できる補助金で、50万円程度の補助がされます。コロナ対応型であればさらに金額が上乗せされます。
この他にも、福岡県なりわい再建補助金のような自治体ごとに補助金が設定されたりと何か投資をしたいと思った時には、これらの補助金の活用できれば実質半額や3分の1の金額で投資することができます。
補助金はあくまで「補助」
補助金を活用する上で重要なポイントは、補助金は「補助」しているだけで、手出しが必ず発生するという点です。また、もらったら返す必要はありませんが、最終的には報告書の作成も必要です。
補助金は間違いなくお金がもらえているわけですが、本当はやる必要のない投資、無駄な買い物に使ってしまうとキャッシュが流出してしまい、その割に効果が無いという事になりかねません。
使ってしまったお金は補助されない
コロナ対応型はこの限りではありませんが、補助金は基本的に今から使うお金に対して補助されます。したがって、もう投資してしまったものについてはお金は出ません。このため、スピードが重要な投資には使えません。補助金を申請して、審査に通り、お金を使えるようになるまでにはどんなに短くても1ヵ月はかかります。そんな悠長なことをやっていたら間に合わないといったケースも多々あると思いますが、そんな投資には補助金は使えません。
申請すれば必ずもらえるものではない
また、申請すれば必ずもらえるものでもありません。ものづくり補助金は50%程度、小規模事業者持続化補助金は60%~80%程度など、落選する可能性もかなり高いものになります。これは、予算が限られている関係で全ての対象者に配れないという事情があり、応募総数が多くなればなるほど審査に通るのも難しくなります。
これらのポイントを踏まえて考えると、補助金というのは「もし補助が出なかったとしても投資するつもりのもの」に活用しなければ意味が無いという事になります。