節税や税務について知りたい経営者の方向けの記事

会計freeeの認定アドバイザーランクが3つ星になりました

会計freeeを利用した顧問先が順調に増えていることもあり、認定アドバイザーランクがまた上がりました。最近は会計freeeとTKCのFXシリーズのどちらかを会計ソフトとして採用している会社としか契約を結ばない方針にしています。

認定アドバイザーランクとは

freeeの認定アドバイザーランクとは、会計freeeの導入実績に応じて付与されるランクで、ランクが高いほどfreeeのソフトに精通した会計事務所というお墨付きをもらっているということになります。

私が主に会計freeeを採用しているのは、本当に何となくです。独立開業を行うにあたり、最初に興味があって資料を請求したのが会計freeeでした。それまで、マネーフォワードで家計簿を記録していたので、クラウド会計、口座を同期する快適さは理解していました。

それならマネーフォワードを採用すればよかったのですが、なぜか最初に検索して資料を依頼したのがfreeeでした。こういう時、私は事前に入念に調査して比較検討してといったことをやらず、なんとなく勘で決めてしまいます。これは、どのソフトもメリットデメリットがあり、どれを選んでもそんなにマイナスはない、全てにおいて優れているソフトがあるならとっくに独占市場となっているだろうと思うからです。

普通の会計事務所には使いづらい会計freee

会計freeeは「簿記を理解している人に使いづらく、簿記を理解していない人に使いやすい」会計ソフトだと思います。しかし、結局は決算書は複式簿記によって作られていくので複式簿記を理解した税理士のアドバイスがなければ会計freeeを十分に使いこなすことは難しいです。

会計freeeの使い方自体を1時間1万円でZoomでレクチャーするというサービスも実施していますので、「会計freeeを導入してみたけど使い方がよくわからない…」という方は是非ezakitakakazu.office@gmail.comまでメールしてください。コメントでも大丈夫です。

私は簿記を理解している人にあたるので、使いづらいのではと思われるかもしれませんが、プログラミングやマクロについて理解があれば、簿記を理解していて、裏で何が起こっているのかというところまで理解できるので、むしろ使いやすいです。

私は元ITコンサルタントというバックグラウンドがあるので、システム的に裏で何をやっているのかというところまである程度想像ができ、むしろ使いやすいと思っています。

会計freeeを導入・導入予定だけど顧問はいないという方に

会計freeeを採用している、もしくは採用予定の方で、顧問税理士を探されているのであれば是非ezakitakakazu.office@gmail.comまでメールをいただければと思います。クラウド会計なので、Zoomを利用して画面共有しながら顧問業務をできるため、私は福岡在住ですが全国の方に対応できます。現在、Zoomのみで顧問業務を行っている顧問先は4社、うち1社は千葉の方です。

本事務所の特徴は、一人会社の方が節税したい、経営全般に関して相談したい、補助金の相談をしたいといった総合的にアドバイスができ、社長の要望に応じて柔軟にアドバイスができるという点です。通常の会計事務所でほとんどの時間を使う会計処理についての話はあまり時間を割かず、経営や節税に関する話で毎月時間が過ぎます。

私に払う顧問料を超える金銭的なメリットがあるように極力支援するという想いの元業務を行っています。